Column

コラム詳細

# 七五三
# お宮参り
# 家族写真

撮影前日にチェックしておきたい3つのこと

いよいよ明日は撮影日!
楽しみな気持ちと一緒に、「何か忘れてないかな?」「うまくいくかな?」とちょっぴり不安な方も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、出張撮影の前日にチェックしておきたい3つのポイントをまとめました◎
心の余裕をもって、笑顔で当日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね。
今回は特にロケーションフォトに関した内容にしました。

 

 

✅ 1. お洋服や小物の最終チェック

・着用予定のお洋服に、シワ・汚れ・タグの付けっぱなしがないか
 産着や七五三の着物など、お持ちの和装を使用する場合、仕付け糸が付きっぱなしということもよくあります!
・靴や靴下までトータルコーディネートできているか
・赤ちゃんの場合は、おくるみ・ガーゼ・予備のおむつ・ミルクなども◎
・お子様のいる撮影の場合、ぐずったとき用におやつは持ってきていただけると◎
 口元が汚れる(チョコなど)・なかなかなくならない(飴など)は避けた方がいいです
 ボーロ・ラムネ・グミなど比較的すぐに食べれるおやつの方が安心
・撮影に使用したいアイテムもお持ちいただければ一緒に撮れます
・ご自身でのスマホ、カメラも充電も忘れずに

「家族で色味をそろえると統一感のある写真に♪」というコツも再確認!

✅ 2. 集合場所・時間をもう一度チェック

・現地の待ち合わせ場所と時間は、間違っていないか?
 神社やお寺で撮影の場合、お手水舎で待ち合わせさせていただくことが多いです
・駐車場の有無や、公共交通機関のアクセスは?
 境内に参拝者用の駐車場があることも
・神社や施設の開門時間・行事予定なども事前に見ておくと安心
 イベントや戌の日と被っていると思わぬ混雑に巻き込まれることも

カメラマンからの事前詳細LINEも、前日に一度読み返しておくとスムーズです。

✅ 3. 当日の天気・気温を確認!

・気温が高そうな日は、水分補給や日よけグッズの準備を
 神社やお寺、公園は夏になると蚊がかなり多いことも!
 日焼け止めなどの対策と、虫よけの対策を忘れずに
・肌寒い時期は、赤ちゃんやお子さまの防寒対策も忘れずに
 おもったより薄着に感じで心配そうにされるご家族も…💦
・雨の予報が出ている場合は、延期の相談を遠慮なくご連絡ください◎
 天候不良の場合、キャンセル料はかからないのでご安心ください。

天気予報はころころ変わるので、直近まで悩んでいただいても構いません。
「晴れますように…!」と願いながら、天気に合わせた準備をしておきましょう。

🎈 まとめ

撮影前日にちょっとした確認をしておくだけで、
当日は「撮影に集中できる」「子どもや赤ちゃんの笑顔を大切にできる」時間になります。

「準備しすぎなくても大丈夫」
そのままのご家族らしさを、一番大切に撮影します◎

気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね。

Follow me!

Page top